三重鳥羽/伊勢神宮献上、熨斗あわびの里 国崎町内会

八幡祭り-神祭-弓引き神事 ≫≫≫≫国崎の歳時記一覧へ戻る

1月3日:的には命中させない弓引き神事や真魚箸(まなばし)神事~ボラ切り~などが行われます。

◇八幡祭(神祭)

1月3日 八幡祭(神祭)
諸国誌草稿志摩郡に「八幡社答志郡国崎村二在リ <中略), 正月11日ハ此社ノ祭礼ニシテ里前ノ浜二於テ弓箭射的、真 魚箸包刀式並ニ参列者ニ古典的/NA善ヲ供シ御祭家(オサ ヤ)ヲ抽籤ニテ定ムル儀式アリ<中略〉村内重要祭事ノー(ヒ トツ)ナリ」とあるように、以前は浜で行っていたが、現 在では、明治40年11月24日諸社を合祀した村社·海士潜女 神社境内で行い、祭日も当時は正月11日であったのが3日 に変わっている。

本来字宮の谷に鎮座していた八幡神社祭礼として行われていた。3日当日には種々の儀と順序があるが大きくは的作りから射弓の儀、最後に真魚箸(まなばし)の儀が行 われる。神祭とも呼ぶ。 国崎町の弓祭りは的に命中させないのが特徴。魔を避けると言う。

 ≫≫≫≫国崎の歳時記一覧へ戻る

ページのトップへ戻る